NEWS

2022.09.06

シェアサイクル ”HUBchari(ハブチャリ)”

  • 長居公園
  • ファミリー
  • カップル
  • ともだち
  • ひとり
  • スポーツ
  • アート
  • 学び
みなさん、長居公園に便利なシェアサイクルがあるのはご存じですか?

大阪府内に広がるHUBchariのポートが、長居公園内にも6箇所設置されています。
まだまだ残暑厳しい中、シェアサイクルを活用し園内や周辺地域を快適に巡ってみませんか??





この赤い看板が目印!




<園内MAP>
星印(★)の場所にポートがあります♪



★ご利用方法★

ステップ1
・スマートフォンとクレジットカードを用意します。
・App StoreまたはGoogle Playにて「バイクシェアサービス」アプリをダウンロードし、会員登録を行ってください。
・マイエリアは、「大阪市 HUBchari」をお選びください。
・料金は30分165円から(クレジットカード払い)です。
・交通系ICカード、おサイフケータイを鍵として登録すると、かざすだけで開錠でき、自転車の利用を開始できます。

ステップ2
・マップから、使いたいポートを選びます。(区外のポートも選択可)
・ポートをクリックして、使いたい自転車を選びます。
・パスコードが発行されます。20分以内に利用がない場合、予約は自動的にキャンセルされます。

ステップ3
・自転車操作パネルの【START】ボタンを押します。マイページに表示されるパスコード4桁を入力します。
・電子錠の鍵が自動で開きます。車輪に引っかかっている場合は手で押し上げてください。
※安全のため、乗車前に必ず車両の点検をお願いします。

ステップ4
・自転車をラックに差し込み、手動で施錠。
・自転車操作パネルの【ENTER】ボタンを押して返却完了。
・ご登録いただいたメールアドレスに返却完了メールが届きます。
※メールが届かない場合は正常に返却が完了していない可能性があるので、
メールが届いたことをしっかり確認してから、ポートを立ち去ってください。


■その他、東住吉区内のサイクルポートの情報などはこちら
https://www.city.osaka.lg.jp/higashisumiyoshi/page/0000541804.html


■HUBchari
2011年から大阪で始まったシェアサイクル“HUBchari”は、自転車問題とホームレス問題を解決しようと生まれたサービス。
HUBchariによる収入は全て、ホームレスの方々の路上脱出サポートに使われています。
大阪府下にある複数の拠点内なら自転車の乗り捨てができてとっても便利です!
https://hubchari.com/